活着
こんにちは、こんばんは、おはようございます、れふてぃです。
本日は2月のコチラの記事で紹介したマリンのカキ仔がどんな感じになってるか紹介しまーす!!!
あっという間の内容です↓


2つは良い感じです!!
良斑とか極上斑の定義がわからないので何とも言えませんが、どっちかですね・・・たぶん(←適当w)
最初からほぼ、全斑だったカキ仔ですが、水を吸って一時期の美しさを放ってます\(^o^)/

ここから新葉に緑が戻ったら言う事なしですが・・・
まぁ無理ですよね~どこまでもつかー
アラっこれだけって感じですが本日も以上です!
最後までお読み頂きありがとうございます\(^o^)/
ポチッとお願いします↓

にほんブログ村
本日は2月のコチラの記事で紹介したマリンのカキ仔がどんな感じになってるか紹介しまーす!!!
あっという間の内容です↓


2つは良い感じです!!
良斑とか極上斑の定義がわからないので何とも言えませんが、どっちかですね・・・たぶん(←適当w)
最初からほぼ、全斑だったカキ仔ですが、水を吸って一時期の美しさを放ってます\(^o^)/

ここから新葉に緑が戻ったら言う事なしですが・・・
まぁ無理ですよね~どこまでもつかー
アラっこれだけって感じですが本日も以上です!
最後までお読み頂きありがとうございます\(^o^)/
ポチッとお願いします↓

にほんブログ村
スポンサーサイト
仔吹きモード2
こんにちは、こんばんは、おはようございます、れふてぃです。
昨日に引き続き仔吹きモード2!!!!!
そもそも仔が出るというのは、植物にとって危機的状況だから子孫を残す為に仔を付ける、というのをどこかで見たことがあります。
季節的に寒暖の差が激しくなり、寒くなっていくと植物たちはそう思うのかもしれません!
春の交配時期から思うのは、花芽が出る時は合わせて仔も出る!!って苗が多いように感じています。
繁殖という意味で同じなのでしょうか、
さて前置きが長くなりましたが本日はコチラ↓↓↓
『マリン』
斑入りだけど普及種\(^o^)/
この苗は室内で管理していて良く見ているのですが・・・

普通ですよね?
回して見ると・・・

結構キテる!!!!
全然気付かず、ある程度の大きさになってます!
斑入りっぽいので外せそうになるまで待機してもらいます( ̄^ ̄)ゞ
群生にするってのもありかもしれませんが、外した方が個々の成長にはいいハズなので\(^o^)/
本日は簡単ですが以上です。
最後までお読み頂きありがとうございます\(^o^)/
ポチッとお願いします↓

にほんブログ村
昨日に引き続き仔吹きモード2!!!!!
そもそも仔が出るというのは、植物にとって危機的状況だから子孫を残す為に仔を付ける、というのをどこかで見たことがあります。
季節的に寒暖の差が激しくなり、寒くなっていくと植物たちはそう思うのかもしれません!
春の交配時期から思うのは、花芽が出る時は合わせて仔も出る!!って苗が多いように感じています。
繁殖という意味で同じなのでしょうか、
さて前置きが長くなりましたが本日はコチラ↓↓↓
『マリン』
斑入りだけど普及種\(^o^)/
この苗は室内で管理していて良く見ているのですが・・・

普通ですよね?
回して見ると・・・

結構キテる!!!!
全然気付かず、ある程度の大きさになってます!
斑入りっぽいので外せそうになるまで待機してもらいます( ̄^ ̄)ゞ
群生にするってのもありかもしれませんが、外した方が個々の成長にはいいハズなので\(^o^)/
本日は簡単ですが以上です。
最後までお読み頂きありがとうございます\(^o^)/
ポチッとお願いします↓

にほんブログ村
カテゴリ2
マリン錦
こんにちは、こんばんは、おはようございます、れふてぃです。
タイトルの通り、マリン錦をご紹介します!
斑入って何であんなに魅力的なんでしょ~
わたしの場合初心者の特権で、新しい(知らない)ハオルチアに出会うたびにココロオドりますがヾ(´・∀・)ノ
ところでマリンて何と何の交配なんだろー
と探していたら、日本ハオルチア協会のオブト類のグループと、品種名追加についてのブログより
(リンクの貼り方わからないんでスイマセン)
宝草錦×紫オブト
みたいです。
オリビアも同項目だし兄弟なのか??
ワカラナイ…まぁいいや(笑)
オブツーサの品種分け?みてると見たことない品種名が多いのでそのうち生で見てみたいな~
m9(´∀`)
入手したマリン錦はこちら


グランカクタスさんより入手致しました。
チョット薄いですが安かったです!
今後の成長に期待!!
さて今日から鶴仙園さんのフェアが始まりますが、仕事が早く終われば行ってみます!!
夕方からケータイよ鳴るな!鳴るな!!と一緒に祈ってくださいw
短いですがまた次回お願いします( ̄^ ̄)ゞ
タイトルの通り、マリン錦をご紹介します!
斑入って何であんなに魅力的なんでしょ~
わたしの場合初心者の特権で、新しい(知らない)ハオルチアに出会うたびにココロオドりますがヾ(´・∀・)ノ
ところでマリンて何と何の交配なんだろー
と探していたら、日本ハオルチア協会のオブト類のグループと、品種名追加についてのブログより
(リンクの貼り方わからないんでスイマセン)
宝草錦×紫オブト
みたいです。
オリビアも同項目だし兄弟なのか??
ワカラナイ…まぁいいや(笑)
オブツーサの品種分け?みてると見たことない品種名が多いのでそのうち生で見てみたいな~
m9(´∀`)
入手したマリン錦はこちら


グランカクタスさんより入手致しました。
チョット薄いですが安かったです!
今後の成長に期待!!
さて今日から鶴仙園さんのフェアが始まりますが、仕事が早く終われば行ってみます!!
夕方からケータイよ鳴るな!鳴るな!!と一緒に祈ってくださいw
短いですがまた次回お願いします( ̄^ ̄)ゞ