ブラックベルディアナ 成長記録
こんにちは、こんばんは、おはようございます、れふてぃです。
今年も残り2週間になりました…
あっという間に今年も終わりですね
今年はハオルチアに出会いブログを始め、いろんな方とハオルチアを通じ出会い、いい一年だと思ってます!!
さて本日は9月の前半に入手した苗の成長記録になります( ̄^ ̄)ゞ
『ハオルチア ブラックベルディアナ MBB6842 Inverboro 』
入手時がコチラ↓


葉先の透明感とノギが美しく、弾けんばかりの瑞々しさにうっとり (/∀\*)
そして現在がコチラ↓

かなり大きくなりました!!
葉先の透明感に加え荒々しさも増した気がします。
上から見ると花芽が準備してます

春には何と交配しようかな~~~
鉢増ししたらもう少し大きくなるのかな??
そーいえば今回の写真からなんですが……
使わないノートPCの背面(黒面)をバックに写真を撮るとキレイに撮れることがわかりました\(^o^)/
そんな訳で本日は以上です。
最後までお読み頂き有難うございます。
最後にぽちっとお願いします↓

にほんブログ村
今年も残り2週間になりました…
あっという間に今年も終わりですね
今年はハオルチアに出会いブログを始め、いろんな方とハオルチアを通じ出会い、いい一年だと思ってます!!
さて本日は9月の前半に入手した苗の成長記録になります( ̄^ ̄)ゞ
『ハオルチア ブラックベルディアナ MBB6842 Inverboro 』
入手時がコチラ↓


葉先の透明感とノギが美しく、弾けんばかりの瑞々しさにうっとり (/∀\*)
そして現在がコチラ↓

かなり大きくなりました!!
葉先の透明感に加え荒々しさも増した気がします。
上から見ると花芽が準備してます

春には何と交配しようかな~~~
鉢増ししたらもう少し大きくなるのかな??
そーいえば今回の写真からなんですが……
使わないノートPCの背面(黒面)をバックに写真を撮るとキレイに撮れることがわかりました\(^o^)/
そんな訳で本日は以上です。
最後までお読み頂き有難うございます。
最後にぽちっとお願いします↓

にほんブログ村
スポンサーサイト
最近のこと
こんにちは、こんばんは、おはようございます、れふてぃです。
昨日の記事で書くべきだったのですが……
(先週書いた記事を忘れてUPしてしまいました)
今週月、火、水とブログを書けなかったのは……
久しぶりにダウンしてました~囧rz
土曜日に朝起き、昼ごはん前くらいに出掛ける用意をしていたら
なんか背中がざわざわするな~と思い熱を測ってみると……

ちょい微熱
この時にちょっとやばいかもな~と思いブログネタにと一応写メ(笑)
外出は控えて家で横になってたんですが…
夜19時頃かな?
空気が若干揺れてる様に感じたので熱を測ると…

キターーーーーーー(・_・;
インフルっぽい~&しんど過ぎるので救急で近くの病院へ
病院で熱測ったら39.5℃…
また上がってる~
一応インフルの検査は別日も含めて2回検査して陰性でした!
そこからなんだかんだ水曜くらいまで長引きまして……
今に至ります。
こんな感じで今週ブログお休みさせて頂いてました( ̄^ ̄)ゞ
こんな今週だったのでハオルチアのお世話は何もできてません!!
お口直しに朝日にあたるコチラをどーぞ

ブラックベルディアナ
美しい透け感!!
ハオネタが短いですが最後までお読み頂きありがとうございます。
休み続きですが土日はブログお休みさせて頂きます!
ポチッとよろしくお願いします↓

にほんブログ村
昨日の記事で書くべきだったのですが……
(先週書いた記事を忘れてUPしてしまいました)
今週月、火、水とブログを書けなかったのは……
久しぶりにダウンしてました~囧rz
土曜日に朝起き、昼ごはん前くらいに出掛ける用意をしていたら
なんか背中がざわざわするな~と思い熱を測ってみると……

ちょい微熱
この時にちょっとやばいかもな~と思いブログネタにと一応写メ(笑)
外出は控えて家で横になってたんですが…
夜19時頃かな?
空気が若干揺れてる様に感じたので熱を測ると…

キターーーーーーー(・_・;
インフルっぽい~&しんど過ぎるので救急で近くの病院へ
病院で熱測ったら39.5℃…
また上がってる~
一応インフルの検査は別日も含めて2回検査して陰性でした!
そこからなんだかんだ水曜くらいまで長引きまして……
今に至ります。
こんな感じで今週ブログお休みさせて頂いてました( ̄^ ̄)ゞ
こんな今週だったのでハオルチアのお世話は何もできてません!!
お口直しに朝日にあたるコチラをどーぞ

ブラックベルディアナ
美しい透け感!!
ハオネタが短いですが最後までお読み頂きありがとうございます。
休み続きですが土日はブログお休みさせて頂きます!
ポチッとよろしくお願いします↓

にほんブログ村
ブラックベルディアナ
こんにちは、こんばんは、おはようございます、れふてぃです。
憂鬱な月曜日、週末の三連休に向けて今週も頑張っていきましょう!!
そんな月曜日に↓コレ見れ元気出してくださ~い!
今回ご紹介するのは…
(タイトルでバレてますがw)
9月にオクで入手した苗
Haworthia blackbeardiana MBB6842 Inverboro
ボルシーの変種ブラックベルディアナ でーーす!
出品者様は蛍光灯栽培で育てた繁殖苗だそうです。


かなり肉厚で透明度が高く、ノギも綺麗ですね~!!
ブラックベルディアナでもノギの少ないタイプなのかな!?
なんといっても草姿がホント綺麗ですよね~!!
窓の透明度はずっと見てても飽きない雫のようです^^
うちに来てから一か月も経ってませんが
現状のお姿はコチラ↓

若干葉先が焼けてちょっと開いちゃってます…
うちの環境だともうちょっと遮光強めじゃないと焼けちゃうみたいです
ただ遮光強めすぎるともっと開くんだろーなー
難しい!!!
大切に育てさせて頂きますっ!!
本日は以上で~す
みなさん元気出しでがんばりましょー
最後までお読み頂き有難うございます。
憂鬱な月曜日、週末の三連休に向けて今週も頑張っていきましょう!!
そんな月曜日に↓コレ見れ元気出してくださ~い!
今回ご紹介するのは…
(タイトルでバレてますがw)
9月にオクで入手した苗
Haworthia blackbeardiana MBB6842 Inverboro
ボルシーの変種ブラックベルディアナ でーーす!
出品者様は蛍光灯栽培で育てた繁殖苗だそうです。


かなり肉厚で透明度が高く、ノギも綺麗ですね~!!
ブラックベルディアナでもノギの少ないタイプなのかな!?
なんといっても草姿がホント綺麗ですよね~!!
窓の透明度はずっと見てても飽きない雫のようです^^
うちに来てから一か月も経ってませんが
現状のお姿はコチラ↓

若干葉先が焼けてちょっと開いちゃってます…
うちの環境だともうちょっと遮光強めじゃないと焼けちゃうみたいです
ただ遮光強めすぎるともっと開くんだろーなー
難しい!!!
大切に育てさせて頂きますっ!!
本日は以上で~す
みなさん元気出しでがんばりましょー
最後までお読み頂き有難うございます。