葉挿し達
こんにちは、こんばんは、おはようございます、れふてぃです。
昨日はブログ更新忘れてましたΣ(゚д゚|||)
さてここ数日最近10年に1度?の大寒波がきてますが……
みなさんのハオは無事でしょうか!!??
それ以前にかなりの雪が降ってますので、お出掛けの際には十分注意して事故など無いようにお気を付け下さい。
本日は内容がなかなか無いので、葉挿しのその後をお伝えします。
(ハオじゃないよ……)
と言うわけで前回のブログがコチラ
エケベリア 葉挿し
そこから↓

とこんな感じ
前回ちょいとだけ根が出始めてた白牡丹と春萌ですが

こちらも放置してただけですが強いですね~!!
エケベリアの葉挿しは簡単かつ早いです!!
印象ですが、手と目をかけて葉挿しを見守るよりエケベリアの葉挿しは忘れるくらいがちょうど良い様な気がします\(^o^)/
そういえば、ガラスコンプト入手した時に小苗ですが下葉を何枚か外して置いといたんですが……
こちらは音沙汰ナシ(´・_・`)

あまり元気な葉じゃなかったので仕方ないですね~
本日は短いですが以上です!
明日更新できないかもしれません……
最後までお読み頂きありがとうございます。
ポチッとお願いします↓

にほんブログ村
昨日はブログ更新忘れてましたΣ(゚д゚|||)
さてここ数日最近10年に1度?の大寒波がきてますが……
みなさんのハオは無事でしょうか!!??
それ以前にかなりの雪が降ってますので、お出掛けの際には十分注意して事故など無いようにお気を付け下さい。
本日は内容がなかなか無いので、葉挿しのその後をお伝えします。
(ハオじゃないよ……)
と言うわけで前回のブログがコチラ
エケベリア 葉挿し
そこから↓

とこんな感じ
前回ちょいとだけ根が出始めてた白牡丹と春萌ですが

こちらも放置してただけですが強いですね~!!
エケベリアの葉挿しは簡単かつ早いです!!
印象ですが、手と目をかけて葉挿しを見守るよりエケベリアの葉挿しは忘れるくらいがちょうど良い様な気がします\(^o^)/
そういえば、ガラスコンプト入手した時に小苗ですが下葉を何枚か外して置いといたんですが……
こちらは音沙汰ナシ(´・_・`)

あまり元気な葉じゃなかったので仕方ないですね~
本日は短いですが以上です!
明日更新できないかもしれません……
最後までお読み頂きありがとうございます。
ポチッとお願いします↓

にほんブログ村
スポンサーサイト
隙間からこんにちはっ!!
こんにちは、こんばんは、おはようございます、れふてぃです。
今回紹介するのは~
ハオルチアじゃなくて、エケベリアでーす!!
前回葉挿しの現況をお送りしましたが…
ここ最近エケベリア(ポリリンゼ)の調子が良く、多くの葉が上向きになってます!


ふと観察してると、葉が傾いてる様に感じて…
(ちょっと見えてますが)
良く見てみると~
花芽が出てきてます~!!

こんな感じで花が咲くのか~ってのが第一印象でした!
それからネットで色々調べてみると、何箇所も花芽が上がるみたいですね~
こーゆーのを見ると交配したいな~って思うんですが…
相方が居ないლ(ʘ▽ʘ)ლ
とりあえずは、状況を見守りたいと思います。
最後までお読み頂きありがとうございます!
最後にポチッとお願い致します↓

にほんブログ村
今回紹介するのは~
ハオルチアじゃなくて、エケベリアでーす!!
前回葉挿しの現況をお送りしましたが…
ここ最近エケベリア(ポリリンゼ)の調子が良く、多くの葉が上向きになってます!


ふと観察してると、葉が傾いてる様に感じて…
(ちょっと見えてますが)
良く見てみると~
花芽が出てきてます~!!

こんな感じで花が咲くのか~ってのが第一印象でした!
それからネットで色々調べてみると、何箇所も花芽が上がるみたいですね~
こーゆーのを見ると交配したいな~って思うんですが…
相方が居ないლ(ʘ▽ʘ)ლ
とりあえずは、状況を見守りたいと思います。
最後までお読み頂きありがとうございます!
最後にポチッとお願い致します↓

にほんブログ村
エケベリア 葉挿し
こんにちは、こんばんは、おはようございます、れふてぃです。
今回はエケベリアの葉挿しの様子をお伝えします。
といっても、わたしの家ではエケベリアはなかなかうまく育たないんですが
今現在のポリリンゼ
(何かの交配かな)

あまりキレイに育てられていません。
かなり昔の話なんですが
植え替えたときに下葉を何枚か外して、外に放置してたんですが
8/29時点(多分2,3週間後)で根がこんな感じで生えてきてました

それを、ちっちゃい鉢に入れて↓コチラの今に至ります!

ずっと放置ですが順調に育ってます!
葉挿し初めてでしたがエケベリアは特に気を付ける事もなく
葉っぱを左右に揺さぶりながら引っ張ったらキレイに根元からとれました。

10日前くらいにファイヤーリップと白牡丹の葉挿しも追加したら芽と根が出始めてます!!
ボケてますが…
この時期の方がやっぱり芽と根が出るのが早いから成功率高いんですかね~
簡単ですが、最後までお読み頂き有難うございます。
土日はブログお休みさせて頂きます。
最後にポチッとお願いします↓

にほんブログ村
今回はエケベリアの葉挿しの様子をお伝えします。
といっても、わたしの家ではエケベリアはなかなかうまく育たないんですが
今現在のポリリンゼ
(何かの交配かな)

あまりキレイに育てられていません。
かなり昔の話なんですが
植え替えたときに下葉を何枚か外して、外に放置してたんですが
8/29時点(多分2,3週間後)で根がこんな感じで生えてきてました

それを、ちっちゃい鉢に入れて↓コチラの今に至ります!

ずっと放置ですが順調に育ってます!
葉挿し初めてでしたがエケベリアは特に気を付ける事もなく
葉っぱを左右に揺さぶりながら引っ張ったらキレイに根元からとれました。

10日前くらいにファイヤーリップと白牡丹の葉挿しも追加したら芽と根が出始めてます!!
ボケてますが…
この時期の方がやっぱり芽と根が出るのが早いから成功率高いんですかね~
簡単ですが、最後までお読み頂き有難うございます。
土日はブログお休みさせて頂きます。
最後にポチッとお願いします↓

にほんブログ村