ピクタの回
こんにちは、こんばんは、おはようございます、れふてぃです。
本日はタイトルの通りピクタ٩( 'ω' )و
さて最初はこちら↓
モザイク系ピクタ

欲張って今年小苗なのに種取りすぎたせいで小さくなりましたが、これから戻します( ̄^ ̄)ゞ
続いて
ナイアガラ(O氏)

少し詰まり気味だったので、先日植え替えたら詰まりは解消しました!!
これもまだ良くなります!たぶん
ピクタ(青木コントラスト、モザイクの交配だったかな)

小型ですが、白地に条理が良くなりそうな気しかしない\(^o^)/
ピクタ(交配式はわかりません)

あれっ!?こんな白いピクタうちにあったかな~と思うくらい良くなってます٩( 'ω' )و
結節(使い方間違ってるかも)のブツブツ感がより良い!!
やっぱりピクタは良いですね!!
来年の交配もまた楽しみ楽しみ\(^o^)/
本日は簡単ですが以上です。
最後までお読み頂きありがとうございます\(^o^)/
ポチッとお願いします↓

にほんブログ村
本日はタイトルの通りピクタ٩( 'ω' )و
さて最初はこちら↓
モザイク系ピクタ

欲張って今年小苗なのに種取りすぎたせいで小さくなりましたが、これから戻します( ̄^ ̄)ゞ
続いて
ナイアガラ(O氏)

少し詰まり気味だったので、先日植え替えたら詰まりは解消しました!!
これもまだ良くなります!たぶん
ピクタ(青木コントラスト、モザイクの交配だったかな)

小型ですが、白地に条理が良くなりそうな気しかしない\(^o^)/
ピクタ(交配式はわかりません)

あれっ!?こんな白いピクタうちにあったかな~と思うくらい良くなってます٩( 'ω' )و
結節(使い方間違ってるかも)のブツブツ感がより良い!!
やっぱりピクタは良いですね!!
来年の交配もまた楽しみ楽しみ\(^o^)/
本日は簡単ですが以上です。
最後までお読み頂きありがとうございます\(^o^)/
ポチッとお願いします↓

にほんブログ村
スポンサーサイト
成長記録~福袋編~
こんにちは、こんばんは、おはようございます、れふてぃです。
本日は2016年福袋~と2017年福袋~の今をご紹介~
といっても写真撮ってたのが2つだったので・・・
まずは2017年のパルテノンB
当時

現在

良く入ってた苗の様です!
うちではあの黒ポリポットは夏の相性が悪いので植替えてますが、今ではガッチリ根も張って安定してます( ̄^ ̄)ゞ
パルテノンはA,B,Cなんてあり、一時オクでPってのも出てましたね~
いくつまであるんだろう??
続いて
舞い姫
ピクタの交配種で白銀ピクタ×ピクタ型レツーサの組合せですが、なかなか良いんですよ奥さん!!!
当時

現在

白さが増してもう顔がハッキリしてます!!
後は大きく肥培するだけ\(^o^)/
今年は交配に使えなかったので来年こそは!!!
ピクタと掛けるか・・・
レツーサと掛けるか・・・
花が合えばスプレンデンスなんてのも・・・
夢が広がるo(^▽^)o
という訳で、いつもながらに本日は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございます。
ポチッとお願いします↓

にほんブログ村
本日は2016年福袋~と2017年福袋~の今をご紹介~
といっても写真撮ってたのが2つだったので・・・
まずは2017年のパルテノンB
当時

現在

良く入ってた苗の様です!
うちではあの黒ポリポットは夏の相性が悪いので植替えてますが、今ではガッチリ根も張って安定してます( ̄^ ̄)ゞ
パルテノンはA,B,Cなんてあり、一時オクでPってのも出てましたね~
いくつまであるんだろう??
続いて
舞い姫
ピクタの交配種で白銀ピクタ×ピクタ型レツーサの組合せですが、なかなか良いんですよ奥さん!!!
当時

現在

白さが増してもう顔がハッキリしてます!!
後は大きく肥培するだけ\(^o^)/
今年は交配に使えなかったので来年こそは!!!
ピクタと掛けるか・・・
レツーサと掛けるか・・・
花が合えばスプレンデンスなんてのも・・・
夢が広がるo(^▽^)o
という訳で、いつもながらに本日は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございます。
ポチッとお願いします↓

にほんブログ村
小苗ピクタの成長記録
こんにちは、こんばんは、おはようございます、れふてぃです。
本日はピクタの成長記録を٩( 'ω' )و
オリオン
入手時

昨年の12月頃に葉挿し苗を購入しまして植え付け直後です。
1ヶ月後

室内でLED管理してましたが、約1ヶ月後には水も吸って根付いてます٩( 'ω' )و
現在

この春でかなり大きくなりました!!
ツブツブもまだ薄いですが良い感じに\(^o^)/
葉挿し苗で購入したので、親葉も付いた状態で届きました。
欲張り心で親葉をもう一度挿してみましたが、親葉の方はそろそろ枯れそう…
続いて
小町
昨年の12月

まだ根付きも悪く針金で固定してました~
現在

今では針金も取り安定して成長してます!
交配に使えるようになるには後2年くらいはかかりますね~多分
青木コントラストピクタ
入手時

昨年の福袋で入ってた苗ですが、その頃はまだピクタの良さがわからず…
今ではこの苗はかなりありがた~い\(^o^)/
昨年の夏頃

あれっ!??
雲行きが怪しい(´⊙ω⊙`)
秋頃

やっぱり…
軟腐病??
さて、現在は

立ち直ったーーー٩( 'ω' )و
葉の切除とかは確かしてないので、軟腐病では無かったのかな~
単に水をあげてから陽にあてすぎかな?
ただ大きさは入手時と変わらない…
こんな感じでピクタも春は絶好調に成長してくれます٩( 'ω' )و
もう少しだけ、春の気温が続いて欲しいものですね~
本日は以上です。
最後までお読み頂きありがとうございます!
ポチッとお願いします↓

にほんブログ村
本日はピクタの成長記録を٩( 'ω' )و
オリオン
入手時

昨年の12月頃に葉挿し苗を購入しまして植え付け直後です。
1ヶ月後

室内でLED管理してましたが、約1ヶ月後には水も吸って根付いてます٩( 'ω' )و
現在

この春でかなり大きくなりました!!
ツブツブもまだ薄いですが良い感じに\(^o^)/
葉挿し苗で購入したので、親葉も付いた状態で届きました。
欲張り心で親葉をもう一度挿してみましたが、親葉の方はそろそろ枯れそう…
続いて
小町
昨年の12月

まだ根付きも悪く針金で固定してました~
現在

今では針金も取り安定して成長してます!
交配に使えるようになるには後2年くらいはかかりますね~多分
青木コントラストピクタ
入手時

昨年の福袋で入ってた苗ですが、その頃はまだピクタの良さがわからず…
今ではこの苗はかなりありがた~い\(^o^)/
昨年の夏頃

あれっ!??
雲行きが怪しい(´⊙ω⊙`)
秋頃

やっぱり…
軟腐病??
さて、現在は

立ち直ったーーー٩( 'ω' )و
葉の切除とかは確かしてないので、軟腐病では無かったのかな~
単に水をあげてから陽にあてすぎかな?
ただ大きさは入手時と変わらない…
こんな感じでピクタも春は絶好調に成長してくれます٩( 'ω' )و
もう少しだけ、春の気温が続いて欲しいものですね~
本日は以上です。
最後までお読み頂きありがとうございます!
ポチッとお願いします↓

にほんブログ村
がんばれピクタ\(^o^)/
こんにちは、こんばんは、おはようございます、れふてぃです。
本日はかなーり前に成長点が潰れ、動きのない苗について対処してみましたのでご報告です( ̄^ ̄)ゞ
成長点をたぶんハダニにやられたコチラ↓

見るからにわかりますね~
根の状態は↓

良くはありませんが、新しい根も出てるのでまだいけると思います!
成長点が潰れると他の箇所から仔吹きするのが多いと思いますが、この苗は半年以上はこのままだったと思います
なので、頭を飛ばしてやります٩( ᐛ )و
抜いた状態で糸を回していき、エイッ!!!

抜いてやると結構うまくいきますね~
ちなみに初ピクタの胴切りでした\(^o^)/
頭の部分は成長点が潰れてるのでバラして葉挿しにします


葉を外した後の中心部はこんな感じで完全にいかれてます……
下は植えつけました!うまくいけば残ってくれるかな~
応急処置というか、自分から生まれたミスなので……
皆さんは殺虫剤、防虫剤しっかり対策して下さいね~\(^o^)/
来週か再来週には私も撒く予定です!!
本日は以上です!!
最後までお読み頂きありがとうございます\(^o^)/
ポチッとお願いします↓

にほんブログ村
本日はかなーり前に成長点が潰れ、動きのない苗について対処してみましたのでご報告です( ̄^ ̄)ゞ
成長点をたぶんハダニにやられたコチラ↓

見るからにわかりますね~
根の状態は↓

良くはありませんが、新しい根も出てるのでまだいけると思います!
成長点が潰れると他の箇所から仔吹きするのが多いと思いますが、この苗は半年以上はこのままだったと思います
なので、頭を飛ばしてやります٩( ᐛ )و
抜いた状態で糸を回していき、エイッ!!!

抜いてやると結構うまくいきますね~
ちなみに初ピクタの胴切りでした\(^o^)/
頭の部分は成長点が潰れてるのでバラして葉挿しにします


葉を外した後の中心部はこんな感じで完全にいかれてます……
下は植えつけました!うまくいけば残ってくれるかな~
応急処置というか、自分から生まれたミスなので……
皆さんは殺虫剤、防虫剤しっかり対策して下さいね~\(^o^)/
来週か再来週には私も撒く予定です!!
本日は以上です!!
最後までお読み頂きありがとうございます\(^o^)/
ポチッとお願いします↓

にほんブログ村
準備段階
こんにちは、こんばんは、おはようございます、れふてぃです。
クラブW杯の興奮覚めやらない月曜日です\(^o^)/
2016年も後2週間で終わりです!!
あっという間の一年でした!
残り2週間笑って過ごせるよう1日1日を大事にしていきましょう\(^o^)/
さて本日は最近の入手苗について~
年末でお小遣いが残り少ない中、ピクタを買ってしまいましたよ\(^o^)/
沼……
オークションをみると欲しいものだらけで困りますねf^_^;)
ハオルチアの楽しみの1つとして交配がありますよね~!!
実生好きには楽しみすぎるლ(ʘ▽ʘ)ლ
うちにあるのは仔苗ばかりなので…
交配親にするにはやっぱり大きい方(成株)がいい!!ということで名無しピクタですがコチラ↓

ドーム型というだけで◎!!!

こちらは外径が12センチないくらい、葉は間延びしてますが、上手い人が作れば大型で綺麗なピクタになりそう\(^o^)/
上手い人が作ればね……
どちらも花芽がセットされてて、交配親になってくれそうです!!
ピクタ交配楽しみだーーー!!!
本日は簡単ですが以上です。
最後までお読み頂きありがとうございます\(^o^)/
ポチッとお願いします↓

にほんブログ村
クラブW杯の興奮覚めやらない月曜日です\(^o^)/
2016年も後2週間で終わりです!!
あっという間の一年でした!
残り2週間笑って過ごせるよう1日1日を大事にしていきましょう\(^o^)/
さて本日は最近の入手苗について~
年末でお小遣いが残り少ない中、ピクタを買ってしまいましたよ\(^o^)/
沼……
オークションをみると欲しいものだらけで困りますねf^_^;)
ハオルチアの楽しみの1つとして交配がありますよね~!!
実生好きには楽しみすぎるლ(ʘ▽ʘ)ლ
うちにあるのは仔苗ばかりなので…
交配親にするにはやっぱり大きい方(成株)がいい!!ということで名無しピクタですがコチラ↓

ドーム型というだけで◎!!!

こちらは外径が12センチないくらい、葉は間延びしてますが、上手い人が作れば大型で綺麗なピクタになりそう\(^o^)/
上手い人が作ればね……
どちらも花芽がセットされてて、交配親になってくれそうです!!
ピクタ交配楽しみだーーー!!!
本日は簡単ですが以上です。
最後までお読み頂きありがとうございます\(^o^)/
ポチッとお願いします↓

にほんブログ村