fc2ブログ

元気がない 続編

こんにちは、こんばんは、おはようございます、れふてぃです。




先週に比べまた一段と寒くなりましたね~

昨年に比べると暖冬の様なので、私のような初心者は越冬しやすい年なのかもしれません!!





先週元気のないハオルチア『ダルマ オブツーサ』をご紹介しましたが


連休中に根の状態を確認してみました!!


これを↓


DSC_0758_convert_20151123162522.jpg


プラ鉢から抜くと…


DSC_0760_convert_20151123162531.jpg


こんな感じで…

あれっ!?

思ってたのと違う~((((;゚Д゚)))))))




根詰りでカチカチになってるのイメージしてたんですが…




でも根は2本枯れてシワシワになってますね



今後調子悪くなるかもしれませんが根の整理をして~


DSC_0763_convert_20151123162542.jpg


さっぱりっ!!





植え付けて…


DSC_0764_convert_20151123162605.jpg


はいっポーズ!!



予想とは違いましたが、根の状態は悪かったですね~


やっぱり葉の状態が良くないときは根の状態もよろしくはないんですね!


少しはレベルUPしたかな??





季節の変わり目で寒い日が続いてますので体調管理気をつけて下さい( ̄^ ̄)ゞ



短いですが最後までお読み頂き有難うございます。

土日はブログお休みさせて頂きます。

最後にポチっとお願いいたします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



隙間からこんにちはっ!!

こんにちは、こんばんは、おはようございます、れふてぃです。





今回紹介するのは~

ハオルチアじゃなくて、エケベリアでーす!!




前回葉挿しの現況をお送りしましたが…



ここ最近エケベリア(ポリリンゼ)の調子が良く、多くの葉が上向きになってます!


DSC_0752_convert_20151123152040.jpg


DSC_0744_convert_20151123152049.jpg


ふと観察してると、葉が傾いてる様に感じて…
(ちょっと見えてますが)


良く見てみると~




花芽が出てきてます~!!


DSC_0750_convert_20151123152111.jpg


こんな感じで花が咲くのか~ってのが第一印象でした!



それからネットで色々調べてみると、何箇所も花芽が上がるみたいですね~






こーゆーのを見ると交配したいな~って思うんですが…

相方が居ないლ(ʘ▽ʘ)ლ




とりあえずは、状況を見守りたいと思います。




最後までお読み頂きありがとうございます!

最後にポチッとお願い致します↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

冬支度

こんにちは、こんばんは、おはようございます、れふてぃです。






初の越冬をどーしよーかとみなさんのブログ等を読んで試行錯誤してましたが…


この前の3連休に準備整えました~






どんな感じにしたかというと…





コチラのLEDで管理することにしました!!






これを↓こんな感じにセッティング👍








明るい~!!!



どれくらい照射するかというと…


とある方を質問攻めにして教えて頂き、6時から22時の16時間にしてみます!




あとは毎日チェックして調整していこうとおもいます!




またハオルチアに何か変化あったらお伝えします!



短いですが、最後までお読み頂きありがとうございます。

最後にポチッとお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村



プラ鉢

こんにちは、こんばんは、おはようございます、れふてぃです。







今日以降もう最高気温が20°以上になることはなさそうですね…

あるのか!?

まぁてきとーなんで…






鉢の整理整頓の為、先週鉢のトレイを購入しました。


ついでに鉢もお試しでいくつか購入しました。





注文した後に、トレイのサイズを間違えたかもΣ(゚д゚|||)


って思ったんですがそれがコチラ↓



ピッタリでは無かったんですが、意外としっくり来てます!!!



他の購入鉢は…



一番左がミニ蘭鉢の2.5号

完璧サイズ感間違えた~~~~

号サイズはあったんですが…

大丈夫だろーと思ってたら意外に…




鉢増ししてもコレ使うかな??





春のタイミングで植え替えする時に鉢を出来るだけ揃えたいと思ってるんですが~





こんなミスもあるよね……





短いですが最後までお読み頂き有難うございます。

最後にポチっとお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

斬首の上!?

こんにちは、こんばんは、おはようございます、れふてぃです。





さて、明日から3連休!!

今日一日がんばろーーー!!!










というわけで

今回は8月に入手した苗(3連続)のその後をお伝えします( ̄^ ̄)ゞ






昨日根が未だにない2苗をご紹介しましたが、



今日も入手時に全く根が無かったコチラ↓


『クリクリ オブツーサ』


こちらの苗は多分斬首の上の方だと思います!




入手したときは確か根は全くなく薬が塗ってあったと思います。




そして今は↓

DSC_0738_convert_20151118224209.jpg


DSC_0740_convert_20151118224215.jpg


ちょっと土どけてみると、根が結構育ってます!!




昨日ご紹介したのに比べて、葉が多い方がやはり根張りがいいですね!!






次からは根が無いのでも、これくらい葉数が多ければ全く問題なさそうですねヽ(´∀`)ノ


短いですが最後までお読み頂き有難うございます。

3連休はブログお休みさせて頂きます。

最後にポチッとお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

土の中は未知の領域

こんにちは、こんばんは、おはようございます、れふてぃです。








苗が少ないとブログネタが無くなりますね…


まず、このブログが越冬できるのでしょーか???


無いながらにも見て頂ける方の暇つぶしくらいにはなる様に何か書いていきたいと思います!|д゚)チラッ






さて、本日も8月に入手した苗の状況をお伝えします( ̄^ ̄)ゞ



入手当時に根がほとんどなかった苗ですがブログネタに困り根の状態を抜いて確認してみました!!



『ドドソン 紫オブツーサ』
      と
『巨大赤線レンズオブツーサ』



成育状態は~~




『ドドソン 紫オブツーサ』の現在がコチラ↓

DSC_0726_convert_20151118222013.jpg


根がな~~~~い(-。-;



『巨大赤線レンズオブツーサ』はというと~

DSC_0732_convert_20151118222011.jpg


根がな~~~~い(-。-;


短い根が何本かは出てますが、細根はほとんどないですね…


もうダメってことはないと思いますが、どーしたら根が出るの??


ググったら水ゴケ根出しなんてのもあるみたいだけど、ウ~ン迷うな……



というかあなた達はこの状態でも生きてるって凄いね!!




カクタスニシさんで入手してから3ヶ月経ちましたが、成株まではまだまだほど遠いな~

まずその前に根付いてくれないと…





機嫌直して元気になって下さいm9(゜д゜)っ



短いですが最後までお読み頂き有難うございます。

最後にポチっとお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

元気がない

こんにちは、こんばんは、おはようございます、れふてぃです。







コチラは8月に入手したオブツーサなんですが…


なかなか元気がないんです…



それがコチラ↓

入手当時

DSC_0391_convert_20150922110617.jpg

現在

DSC_0721_convert_20151115164922.jpg


もしかしてなんですが、


鉢を持った感じ鉢が張ってるので根詰まりして元気がないのかな!??


葉の色もこの色が正常なのかもわからないんですw






根の確認したいんですがこの時期はやめといた方がいいのかな???

勉強と今後の為に、やってみる価値はあると思うので3連休で時間あったらやってみます( ̄^ ̄)ゞ




それでもっと調子悪くなるかもしれませんが

植え替えするならまた記事にします。




短いですが最後までお読み頂き有難うございます。

最後にポチっとお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

虫?焼け?これは何??

こんにちは、こんばんは、おはようございます、れふてぃです。




朝晩はかなり冷え込んできましたね!

毎日ベランダで朝か夜にハオルチアを観察していますが…

ちょっと気になる事が~






それが…




コチラの黒々ベヌスタNB(黒ベヌ×黒ベヌ)なんですが、


DSC_0715_convert_20151115155804.jpg

DSC_0717_convert_20151115155759.jpg


この白?茶色??のかさぶたみたいなやつ何でしょ????
(見づらくてすいません)



自分ではよくわからないんですが、虫だったら何か対策しないと…と思ってるんですが(;゜0゜)


焼けですよね???

ねっ???






短いですが最後までお読み頂き有難うございます。

最後にポチッとお願いいたします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

Try it 実生!!経過編11/12 O

こんにちは、こんばんは、おはようございます、れふてぃです。





前回に引き続き今日はハオルチア実生の経過編(オブツーサ)をお届けいたします。

播種後75日(2.5ヶ月)です!




前回ピグマエアをお伝えしましたが、オブツーサはと言うと…

発芽率がこんな感じでした 6/10(60%)

残存率は 10/30過去ブログより  3つだけでした。





さて今の残存率は…


コチラ↓

DSC_0701_convert_20151112182253.jpg

こちらは青ですが葉も大きくなり順調ですね~


斑入りはコチラ↓

DSC_0706_convert_20151112182304.jpg

斑もいい感じに散っているように思えます。

DSC_0709_convert_20151112182317.jpg

上から

同鉢のコチラは2枚目の葉が出てないですが、前回から特に変化もなくって感じです。

DSC_0711_convert_20151112182343.jpg




残ってるのは3つしか残ってないですが大切に枯らさない様にしたいと思います( ̄^ ̄)ゞ




最後までお読み頂きありがとうございます。


最後にポチッとお願い致します↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

Try it 実生!!経過編11/12 P

こんにちは、こんばんは、おはようございます、れふてぃです。




昨日はブログ更新できずすいません…


今日はハオルチア実生の経過編(ピグマエア)をお届けいたします。

播種後75日(2.5ヶ月)です!




現在の発芽からの推移率になりますが…

残っているのはコチラ↓

DSC_0678_convert_20151112180834.jpg

こちらの鉢は現状は一応3つ残ってますが1つは2枚目の葉が出始めなので何ともいえません…

DSC_0687_convert_20151112180847.jpg

これは斑入り!



他はコチラ↓

DSC_0700_convert_20151112181006.jpg

DSC_0702_convert_20151112181022.jpg

寂しく鉢には1つのみとなってしまいました。

どちらも3枚目の葉が出始めているんでもってくれると思います( ̄^ ̄)ゞ



こちらはあまり紹介してなかったと思いますが、一応1つは残ってます。

DSC_0697_convert_20151112180909.jpg

このプラ鉢は2つ発芽してたんですが今は1つだけ…



現状ピグマエアは6つですね…

発芽からの推移率悪すぎ (;´д`)<

発芽率  16/22(73%)
推移   6/16(37%)






さて本格的な越冬管理を施さないと!



最後までお読み頂き有難うございます。

土日はブログお休みさせていただきます。

最後にポチッとお長いいたします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村
プロフィール

れふてぃ

Author:れふてぃ
ハオルチア見る⇒元気出る⇒仕事頑張る⇒稼ぐ⇒ハオルチア入手する

エンドレスループへようこそ!!

Let's Enjoy!!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
閲覧数
現在の閲覧者数
現在の閲覧者数:
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
7864位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
731位
アクセスランキングを見る>>
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR