fc2ブログ

ハオルチアフォルダ

こんにちは、こんばんは、おはようございます、れふてぃです。































本日はネタもないので写真フォルダの目に付いたものをいくつかご紹介しま~す\(^o^)/





膨らまないモルドール




紫のツルピカガラス玉




今年は種が乗らなかったぺったんこピクタ(青木コントラストピクタ実生)





種を乗せすぎてちょっと痩せたピクタ




赤いマサイ実生




根を整理しすぎて未だ立上ってないピクタ交配種舞姫





葉のツブツブがお気に入り、ピンクドーム×プラチナ










写真だけ( ó╻ò)

植替えも進んでないのでなかなかネタが・・・・

今週も来週も植え替え出来ないYO~!!

てかもう来週には4月ですよっ!!!

5月までには全植替え終わりたいな・・・






本日は以上です。

最後までお読み頂きありがとうございます\(^o^)/

ポチッとお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2017ベヌスターズ

こんにちは、こんばんは、おはようございます、れふてぃです。































税関から『外国から到着した郵便物の税関手続きのお知らせ』というはがきが3/14に来まして

1週間後くらいにインボイスを送ったんですが、まだ音沙汰なしです。

中身は種子なので問題ないと思いますが、早く到着してくれ~~~~m9(゜д゜)っ








本日はみなさんのところでもそろそろ花が咲き始めるベヌスタをお送り致しま~す。



前回のブログと比較してもらうとどれくらい成長してるか分かると思いますので見てください~\(^o^)/



写真並べたほうが親切ですよね・・・スイマセン





早速


ベヌスタNA(紫肌選抜)






ベヌスタND(特大型幅広タイプ)




ベヌスタGM292 

ありゃ!撮り忘れました∑(゚Д゚)



丸いベヌスタ 



@夜ベランダなので見づらい


産地のみベヌスタ(TC)






サリナ v.ベヌスタ




ノリコム





みなさんはどれがお好みですか???




今のところはまだベヌスタ同士の交配はやってません!

どうしようか迷い中~~~

もう咲いてるんですけど・・・う~~~んヽ( ̄д ̄;)ノ=3








なんかプロフィールの写真が消えてるなぁ・・・

まぁいっか(゚△゚;ノ)ノ

本日は以上です。

最後までお読み頂きありがとうございます\(^o^)/

ポチッとお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

ええ、オブツーサです

こんにちは、こんばんは、おはようございます、れふてぃです。


























本日はオブツーサ祭りです\(^o^)/


祭りってほどないですが、早速どうぞ↓↓↓

名前は語弊あるかもしれませんが、札の通りお伝えします!!



ドドソン 紫オブツーサ





胴切りした頭側です!

陽に透かすとまた違う印象↓






もう十分根が張ってますので鉢増ししないと……




紫オブツーサ(OB-1)





これも胴切りの頭側です。


紫オブツーサ





これは今かなりぺっタコでツルピカです\(^o^)/



この3つは多分同じ?苗なんでしょうが、よくわかりませんね……

交配を掛け戻して紫オブツーサって言ってるのも混ざってるかもしれませんし∑(゚Д゚)




続いて

オブツーサ水晶





家では水膨れって呼ばれてます(T ^ T)


もう少し大きくなるかな~って思ってたんですが仔が出てきちゃいました…

花芽もあがってますが次にご紹介する苗と4房結実してます!!



オブツーサ錦 紫No.1





一応かなーーーり薄い斑入りです。


こちらも花芽上がってますが、ベヌスタGM292と結実してます~




こちらは2年前程にオマケで頂いた

特丸紫オブツーサ





仔がワラワラきてます…

交配はこれからなので、収穫まで終わったら仔を外さないと\(^o^)/











まだオブツーサはありますがまた今度\(^o^)/


最後までお読み頂きありがとうございます。

ポチッとお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

進まないタイピング

こんにちは、こんばんは、おはようございます、れふてぃです。





























本日は趣向を変えまして、今あんまりお気に入りじゃない苗をご紹介します~~\(^o^)/



ただ、お気に入りの波があるので、『今』っていうのが重要ですm9(゜д゜)っ




『パンドラ ピクタ』





札にはHS-04 PC・・・と書かれています。

どこの出自かは多分これでわかりますが、どんな親なのか調べてもわかりません~



私の勝手な印象ですが、原種っぽい顔なのかな???

原種って言っても色々なので、まぁ流して下さい・・・

今の葉だと条理も白点もイマイチっぽいですが、葉姿を整えて焼ければより黒くなりそうだな~なんて思ってます。






『ピクタ 交配種』





emelyae×隈取 です。

一昨年のB福袋だったと思います。

先程の苗よりは条理も白点もハッキリしてますが、どうなんでしょう~~~(´・_・`)


あまりピクタを見る目がないだけなのかもしれませんが、今後を見守ります






最後もB福袋かな

銀帝城×パルテノンB





アップで見ると好みのところもあるんですが、引きで見ると↓






葉姿が気に入らない~~~(T_T)


風のうわさで縦に延びるのは鉢が小さいから?なんてのを聞いたことがある様な無い様な・・・

平たく、丸く作れればすぐにでもお気に入りになるんですが、この苗じゃ……次世代以降じゃないとむりかな




たまにはこういう苗も紹介しないと、お気に入りに昇格した時に過去写真が全然ない~~~~ってなるので(゚△゚;ノ)ノ







趣向を変えてみましたが、『今』お気に入りじゃないとなかなかタイピングが進まないものですね~

次回があれば、写真オンリーになりそうですね・・・

本日は以上です。

最後までお読み頂きありがとうございます\(^o^)/

ポチッとお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

お久しぶりです。

こんにちは、こんばんは、おはようございます、れふてぃです。





























長らく更新のお休み頂きスイマセンm(_ _)m

年度末の忙しさにやられておりました……

ほとんど園芸に触れる時間がなかったものの、今後は多分更新も大丈夫だと思います!!






さて、早速ですが本日は2016年の秋に播種をしたコチラ





スプレンデンス『オードリー』です\(^o^)/

相変わらずパネルヒーターの上で密閉LED管理をしてるんですが、徐々に成長してます!!


前回ご紹介させて頂いた時からも、多分脱落もなく順調にきいます





いつもタッパーで管理するときはバーミキュライト100%ですが、この苗はなんとなく赤玉芝目土で管理したところ3枚目くらいの葉が出ても苗が倒れる事もなく上手く行っているように思えます٩( 'ω' )و



ただ根が潜らず浮いてきている苗はいくつかあります。






スプレンデンスの実生は初めてなんですが、3枚目の葉から徐々に顔が出始めています!!!









どれがいいとかはまだまだ先の話しですが、こんなん見たらワクワクしてきますよね~٩( ᐛ )و



実生って想い入れもあり、見るたびに新たな発見があって本当に楽しいですよ、みなさん\(^o^)/



2017年のハオルチア春実生は自分のとこで交配した種だけになりそうですが、どんな種があるかはまたおいおいご紹介しますね!!









本日は以上です。

最後までお読み頂きありがとうございます\(^o^)/

ポチッとお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

春に向ってるのがわかる季節

こんにちは、こんばんは、おはようございます、れふてぃです。




























本日は約1.5ヶ月前にご紹介した胴切り苗の現在をお届けします↓↓↓



その時のブログがコチラ




2苗カットし秋まつりはこんな感じで外葉がカールしており内側が見づらくなっています








写真では中まで撮れませんが肉眼では仔がいくつか出てるのがわかります~!!

葉挿しも含め、青は多分10個前後仔があるので、今回はある程度大きくなって斑が無さそうであれば間引いちゃったりしちゃおうかと( ̄^ ̄)ゞ




さてもう一つ

巨大赤線レンズ






こちらも順調に4~5つ?くらい仔が出てますね\(^o^)/


しかも左側の親葉の内側・・・


なんか筋がががm9(゜д゜)っ




まぁ残らないでしょうが、期待させてくれるじゃないの~~~\(^o^)/






ここから半年も経てば、立派に外せるようになるハズ!!!


夏の暑さにやられない様に、小苗は室内管理にします( ̄^ ̄)ゞ








本日は以上です\(^o^)/

最後までお読み頂きありがとうございます!

ポチッとお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

オランダ便

こんにちは、こんばんは、おはようございます、れふてぃです。




























昨日は五反田ビッグバザールでしたが、行けてませんので本日の話題はそんなビッグバザールの日に届いたコチラ↓




オランダから輸入したハオルチアをご紹介\(^o^)/



メールの履歴を見ると、2/20にサイトがオープンして注文を行い、3/12に到着なんでかなり早いですよね~



日曜は他の宅急便が届く予定だったので、チャイムが鳴り玄関に向かうと……


あれ?


郵便局だ!!


しかも手に持ってるのは……




頼んだやつやーーーん٩( ᐛ )و






見た瞬間にわかりました\(^o^)/

BB行けないやーって思ってたテンションから180度!!


バッチリいい日曜日です!!!





届いたのはこのオレンジの小包








中を開いていくと~





前回注文した時は寒かったせいか、発泡スチロールでしたが今回はこんな感じ


凍結はありませんし、死着もありませんでした~




さらに中を開くと



4袋、4種しか頼んでません……





最初はコチラ↓





ロックウッディー

葉先が枯れ込み真ん丸に仕上げてみたい\(^o^)/




続いて





マジョール Hakumaの変異個体

見た感じ分かると思いますが、肉芽が激しそうなんで買って見ました~また水吸ったらご紹介します!



ラス2





スプリングボクブラケンシス交配 Garota

名前がカッコいい!!



そして最後





ノリコムです~






こんな感じでオランダ便第2弾終了です~!!

また見れる程度に膨らんだらご紹介しますね~








本日は以上です\(^o^)/

最後までお読み頂きありがとうございます!

ポチッとお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

何が出るかな

こんにちは、こんばんは、おはようございます、れふてぃです。




























WBCも連勝し1次予選はどうにかなりそうですね\(^o^)/



さて本日は関東カクタス専門家連盟のイベントで購入したコチラ↓





ロスラーツム!!


徐々に成長し




今では新たな芽を出してくれています!!








この中心部はもしかして、もしかしたら花!??


パキポの開花はまだ出会ったことがないのでわかりませんが、なんかくるよねコレ٩( ᐛ )و


交配させる相手もいないので純粋に花を楽しむだけになりそうですが、それもまた一興です( ̄^ ̄)ゞ


今年のパキポはグラキリス、恵比寿笑い、ウィンゾリーの種子を蒔きたいなーと思ってます!!


思ってるだけで種子のアテはありませんが……Σ(゚д゚lll)


だれか下さいΣ( ̄。 ̄ノ)ノ







最近休日は植え替えをして、余剰苗を集めてるので来月くらいからオク出してみようかと思います\(^o^)/




またその時はチラッとだけご案内します!!




本日は以上です\(^o^)/

最後までお読み頂きありがとうございます!

ポチッとお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

こんにちは、こんばんは、おはようございます、れふてぃです。































コチラでご紹介した組合せの別鞘が追加で収穫しましたのでご紹介\(^o^)/



母株はこれにて今期の交配は終了です!!






小さいながらに頑張って頂きこれから植替えしてもっと大きくなって頂きます( ̄^ ̄)ゞ





追加の種は・・・っというと





こんな感じで花芽の先端が枯れてきてまして





この鞘を開くと、少ないですが7粒入ってました~

組合せの合計は18粒かな?




今は3鞘外しましたが、今結実している鞘は残り15位あるので引き続きブログのネタは安心 楽しみです\(^o^)/







短いですが本日は以上です\(^o^)/

最後までお読みいただきありがとうございます。

ポチッとお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

あみだくじver.3rd

こんにちは、こんばんは、おはようございます、れふてぃです。































本日はあみだくじver.3rdと題しまして、春に向けての葉挿し床を整理しました~~






以前コチラコチラのブログでご紹介していますので見てみてください。



まずは今まで使っていた、葉挿し床から未だ使える葉っぱを探します~~\(^o^)/



根は出るけど仔が出ないコイツ・・・






根がキモいやつ






これは胴切りのスライス





胴切り後、根がダメになってたので、ダメ元で1列分スライスして土の上に置いていたら上手くいきましたm9(゜д゜)っ





かなり小さい仔も出てますが、これはダメかも・・・


このスライスは鉢に御一人様で入って頂きました\(^o^)/





ここからが本番


まず通常用土をトレイにいれます。





その表土にバーミキュライト






今回はこの時の葉を並べるので7列に分けました~





かるーく表土に挿していきます↓↓↓





じゃーーーーん!!


ほぼ全てストレートの、あみだ部分も結局同じ位置に戻る配置(゚△゚;ノ)ノ







ここから放置ですが半分も残らないだろうな~


この時期の葉挿しは成功しやすいみたいですので、皆さんも植替えついでにチャレンジしてみて下さい!!









本日は以上です!

最後までお読み頂きありがとうございます\(^o^)/

ポチッとお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村
プロフィール

れふてぃ

Author:れふてぃ
ハオルチア見る⇒元気出る⇒仕事頑張る⇒稼ぐ⇒ハオルチア入手する

エンドレスループへようこそ!!

Let's Enjoy!!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
閲覧数
現在の閲覧者数
現在の閲覧者数:
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
7864位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
731位
アクセスランキングを見る>>
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR