Gethyllis 第2弾
こんにちは、こんばんは、おはようございます、れふてぃです。
昨年末くらいに注文した種子の第2弾が到着しましたのでご紹介しまーす!!
と言っても、写真があまりない・・・
到着したのは1週間前くらいです。
封筒にこんな感じのパッケージが入って到着です\(^o^)/

なんかネギみたいのが出てる・・・
早速開封してみると

やっぱネギm9(゜д゜)っ
球根になってますね~!!
ただ封筒に入って来たので若干潰れてるのもあります(゚△゚;ノ)ノ
他の種もこんな感じで鞘?に包まれた状態でした!

ちなみに到着した種は7種45粒でした~~\(^o^)/
どんなのが入ってたかは1番最初の写真から読み解いてくださいw( ̄o ̄)w
達筆過ぎて読めないw
早速播種ですが、前回と同様にプレステラに用土と表土赤玉にして、腰水で棚下においてます!!
写真は撮ってません・・・・
そういえば先週、ブルータス(怪奇vol.1)に乗ってる某F氏にゲチリスの事聞いてきました!!
といっても、勝手に質問しただけですが・・・
海外種子を種から実生する場合、初年度の夏は意外に越せるよ~との事でした
2年目の夏越しの方が難しいそうです。
初年度は発芽後、乾燥気味に管理して夏は棚下で管理してるそうです。
勉強になったのは、うちでは夏も少し水あげてるよ~そうすると葉が枯れて少しするとまた新たな葉が出てくることが多いかな~って仰ってました(;゜0゜)
がんばりますっ!!!
ちなみに前回蒔いたやつは、まだまだ元気です٩( 'ω' )و
本日は以上です。
最後までお読み頂きありがとうございます。
昨年末くらいに注文した種子の第2弾が到着しましたのでご紹介しまーす!!
と言っても、写真があまりない・・・
到着したのは1週間前くらいです。
封筒にこんな感じのパッケージが入って到着です\(^o^)/

なんかネギみたいのが出てる・・・
早速開封してみると

やっぱネギm9(゜д゜)っ
球根になってますね~!!
ただ封筒に入って来たので若干潰れてるのもあります(゚△゚;ノ)ノ
他の種もこんな感じで鞘?に包まれた状態でした!

ちなみに到着した種は7種45粒でした~~\(^o^)/
どんなのが入ってたかは1番最初の写真から読み解いてくださいw( ̄o ̄)w
達筆過ぎて読めないw
早速播種ですが、前回と同様にプレステラに用土と表土赤玉にして、腰水で棚下においてます!!
写真は撮ってません・・・・
そういえば先週、ブルータス(怪奇vol.1)に乗ってる某F氏にゲチリスの事聞いてきました!!
といっても、勝手に質問しただけですが・・・
海外種子を種から実生する場合、初年度の夏は意外に越せるよ~との事でした
2年目の夏越しの方が難しいそうです。
初年度は発芽後、乾燥気味に管理して夏は棚下で管理してるそうです。
勉強になったのは、うちでは夏も少し水あげてるよ~そうすると葉が枯れて少しするとまた新たな葉が出てくることが多いかな~って仰ってました(;゜0゜)
がんばりますっ!!!
ちなみに前回蒔いたやつは、まだまだ元気です٩( 'ω' )و
本日は以上です。
最後までお読み頂きありがとうございます。
- 関連記事
-
- 定期記録~ゲチリス~
- Gethyllis 第2弾
- クルクル
- 早速実践!!
- Gethyllis 実生2017
スポンサーサイト